畑しごとを始めて半年。
夏野菜たちの季節を迎えています。
最近の収穫。ちびまる子ちゃんの花輪クンのようなナスがいます
「ベイビ~、僕はミニトマトたちにもてもてなのさ♪」とか言っていそう。(^^)
苗を植えたのは5月の初旬でした。
あまりクイズにはなりませんね (^-^;




6月下旬はジャガイモの収穫です。




左が5月、右が収穫の前週の様子。葉が黄色に色づき始めたら収穫の目安です。
2月下旬に植え付けた種イモから、すくすくと。


ところで、この期間(現在も)目が離せないのは「トマトの脇芽」です( ̄д ̄)
写真の下のほうにも折られた茎のあとが2、3見えますが
この折ったあとが脇芽なんです。
ホラ、もうまた横から新しいちいさな芽が~!
これを見つけては摘んでいきます。
中心の茎の1本をよく育てて実をつけさせるため、
横に葉を広げ過ぎないようにするためです。
見逃すと、え?これは脇芽かな?と疑うほど、あっという間に大きくなってしまう。
畑の先生に「脇芽ですよー」と言われるまで気が付けないこともたびたびです。
トマトは茎や葉からもトマトの匂いがします。
そういえば、ナスやピーマンからはあまり匂いを感じない、かも。
ほかには、キュウリ、枝豆、しょうが、オクラ、モロヘイヤ、落花生も育てています。
次回の畑の記事でまた紹介していきますね~。