「はてなブログタグ」が付けられるようになって少しだけ変更したことの備忘録です。
どれもデザインCSSに張り付けています。
トップページの「はてなブログタグ」を非表示にしたい
ブログのトップページを一覧形式にしています。
「はてなブログタグ」を記事に付けてみたら、トップの記事概要欄にも表示されました。
ここにはなくてもいいかなぁ、、、と消すことにします。
.archive-entry-tag {display: none;}
現在このブログは、スター、はてなブックマーク、カテゴリーもトップページの一覧には載せていません。
あと、個別の記事のページ上のカテゴリーも表示させないようにしてみました。
ということで、実際は以下のように貼りつけています。
追記:カテゴリー非表示の部分の記述を簡略化(何度も書かなくてもよい、みたいです。)
/***********************************
* トップ&アーカイブ スター、タグ、カテゴリー非表示
************************************/
.archive-entry-body .social-buttons {
display: none;}
.archive-entry-tag {
display: none;}
.star-container {
display:none;
}
.categories {
display:none;
}
追記:さらに現在のトップページは、ブックマーク&スターを⭐で表示に変更
/***********************************
* トップ スター、カテゴリー、アーカイブ、タグ表示変更
************************************/
.page-archive .hatena-star-star-container .hatena-star-add-button{
display:none;
}
.page-archive .hatena-star-star-container .star-delete-button{
display:none;
}
.page-archive .hatena-star-star-container .hatena-star-user{
display:none;
}.page-archive .hatena-big-star-star-container{
display: inline-block;
position: relative;
width: 10px;
height:10px;
margin: 2px;
vertical-align: middle;
border-radius: 2px;
overflow: hidden;
}.archive-entry-tag {
display: none;
}.categories {
display:none;
}
記事ページの「はてなブログタグ」を左寄せにしたい
右寄せで入る「はてなブログタグ」を記事ページの左側に表示させるようにしました。
.entry-tag .entry-tag-link {
float:right;
}
同時にタグの周りの囲みの線も外したいな~と🤔
そこで、実際に貼りつけているCSSはこちらです。
/***********************************
* 記事のタグ枠非表示、右寄せ
************************************/
.entry-tag .entry-tag-link {
border-style: none;
float:right;
}
まったく素人ですが、見よう見まねで変えたいように変えられて満足~ ♪
直前のCSSをPCのメモ帳にコピー・保存してから、デザインCSSの記述を増やしたり減らしたりすることにも、ようやく慣れました!(^^)
コピーしなくても、いいかなー大丈夫かなーと思ったときに修復できないくらい形を崩してしまいます😅
元に戻せなくて、いちからやり直したことが、過去になんどかあります、、、💦