朝の散歩はなんとか続いております。→朝さんぽ。の空
忙しい9月も日が飛び飛びになりながらも歩けたことが嬉しい(^^)
まだまだ走るより歩く距離が長いです。
走るのは、ラジオ体操に遅れそうになるときです(笑)
ルートの途中に毎朝、ラジオ体操をしている方たちがいて、いいなと思い
後ろのほうで参加させていただいています。
おそらくワタシの親の世代の方たちが中心。
皆さん、お元気です!
新入りで一番若いであろう自分。
「あれ、いつ来たの??」「今日も遅刻したんだなっ!」と面白がられている(^^)
「まあ、続けてくださいよ」なんて言っていただけるから
あああ、早くしないと体操が始まってしまうぅと頑張って走っていけます。
しかし実際、遅刻もたくさんしています(笑)
それに、ラジオ体操は伴奏がピアノでしょう?
第1と第2の間の首の体操の伴奏の曲は日替わりです(たぶん)。
ある夏の日は、”むーらの鎮守のかみさまの~”だったり
またある日はオーラ・リーだったり。
これ、すごいですね、何台ピアノなんでしょーか(笑)
音楽に合わせて身体を動かすのは、ピアノの練習によいのではないかしらん、とか思う。
仰ぎ見ると空が、遠くに隣町の風景が広がる。
そのまた奥に青く山が見えたり、天気によってはまったく見えなかったり。
これから冬に向かうと、日が昇るのがだんだん遅くなり暗くなってしまうけど
みなさん、真冬も同じく続けていらっしゃるのだろうか???
ワタシは決まった時間に決まった場所に毎日行く、ようなことがわりと苦手でして
しかも、のんびり屋のくせにギリギリで動こうとする。
(ああ、こう書いていると、コドモと重なりますなぁ。(^▽^;)。。。)
ながく続けられるように、精進いたします。
「どこまで走っているの?」「すごいねぇ」なんて
いえいえ、ほんとうに、皆さんこそ!!! それ、ワタシのセリフですから!!!