追記📝の追記📝4/12
リンク先の専門家のページですが、状況の変化により厳しい内容も含むようになってきました。うーん!ふんばりたい!
追記📝
コロナウイルスに関連する話です。
読んでもいいかな~という方はどうぞです。🙂
買い物に昨日は行くのをやめた。
商品が少なくなったガラーンとした棚を見ると
私はちょっとだけショックを受けるらしいです(よわよわだ。笑)。
明日以降もスーパーは開いているんだし。
「緊急事態宣言が出てもケーキって売ってるかなあ」なんて考えてしまう。
いやいや、旧ソ連やないんやし。笑。
決ーめた ♪
明日かあさってか、買い物のついでにケーキを買おう。
外出自粛・不要不急といってもね、
ワタシ、これ以上、行動範囲狭くならない。
、、、と台所でお皿を洗いながら、ふと冷静に思うのです (^_^;
もともと「おうちスキー」なので苦ではない。
自粛で家にいるのか、いつもどおりなのか、ちょっとあやしい。
そんなとき、こんなメッセージが。
▶すでに、自主的に在宅を心がけてくださっているみなさまへ
みなさまの大変なご協力に感謝いたします。本当にありがとうございます。
みなさまが家にいたことは、多くの人の命を救っています。引き続き、ご協力をどうかお願いいたします。
「秒で理解、秒で拡散」をめざして
専門家の有志が、5日に開設したサイトです。
心がある情報発信のされかただと思います。
読んでも怖くない (^^) こちらこそ、ありがとうございます。
みなさまへの新たなお願いは2つあります。
1つ目は、「人との接触を8割減らす」ことです。
例えば、人と会う時は、近い距離で会う人が一日に10人だった場合、2人までを目安にしてください。
2つ目は、やむを得ず人に接触するような外出は、一日に1回程度が目安だとお考え下さい。
不要不急の外出を避け、食料品の買い出し、通院、行く必要のある仕事程度にとどめてください。
お一人での散歩やジョギングなど、人との距離が離れた屋外での活動は、問題ありません。運動不足にならないように注意して下さい。
わかりやすい!
散歩やジョギングは人との距離に気をつければ、問題ない、といわれている。
そうよ、いまより動かなくなったら、太りますよ!
ケーキもおいしくいただきますし。笑。
7都府県にお住まいの方は、
「 #3密回避と接触8割減と外出1回 」 を守っていれば、
普通の生活で感染するリスクは低い状態です。
1)#うちで過ごそう
2)#感染時に備えよう
3)#戦う相手は人ではなくウイルス
それにしても、、、
7日にも緊急事態宣言か?の予告の報道って必要なのかな、、、
これも情報の調整なのかな。。。
ちょっとずつ浸透させるワザなのかな。。。
そういえば、
きのうの朝、テレビのなかのニュースキャスターに、とても静かに語りかけられた。
「困難が続きますが、
なんとか、私たちの自由でのびのびとした日常を取り戻すために、、、~
その日常をみんなで勝ち取りましょう。」
実際は数十秒あったかと、(NHK、高瀬アナウンサーです)
うん、ですね、、、と素直に思いました。
一斉に発信すると
聞いてほしいところには、さほど届かず、
気にかけているところに、より届いてしまう、ということがある。
すでに耳を傾けているくらいですから、そもそもが受け取りやすいのですよね。
情報の取り入れ方、気をつけよう。