追記📝
コロナウイルスに関連する話です。
読んでもいいかな~という方はどうぞです。🙂
知りたければ・・・話を聞くのがいちばんなんですけれど
ウイルスは話してくれないので、、、
かわりに、この番組がよかったです。再放送(?再々放送かな?)を見つけたのでご紹介します。
BS1スペシャル「ウイルスVS人類~未知なる敵と闘うために~」
【NHKBS1】 3月28日(土) 午後4時05分
【NHKBS1】 4月1日(水) 午後9時00分
新型コロナウイルスのパンデミック(感染爆発)が世界を揺るがす。我々に何ができるのか?3人の専門家が徹底的に語り合う【出演】押谷仁(東北大・専門家会議メンバー)、五箇公一(国立環境研究所)、瀬名秀明(作家)▽ペストやインフルエンザ、SARSなど感染症との闘いの歴史はコロナ対策に生かされている?▽地球温暖化とグローバル化の加速、未知の感染症の脅威にどう備える?▽“見えにくいウイルス”との困難な闘い
【出演】東北大学大学院教授…押谷仁,国立環境研究所 室長…五箇公一,作家…瀬名秀明,【解説】中村幸司
3月11日が収録、初回放送は3月19日でした。
このような番組の放送は、事態の収束後ならよくあると思う。
整い過ぎていなくて、現状を伝える誠実さを感じる番組でした。
東京・近県が外出自粛になることも、そうだろうなあと思えます。 (._.)
社会活動を完全に止めるような事態にならずに
感染者数を抑えて推移していきたい、という切実なラインのお話。
とにかく集団で感染する可能性を下げてほしい。
それが、感染のリスクが高い人のための
お医者さん、看護師さん、集中治療室、人工呼吸器を守ることになる。
そんな想像ができるようにワタシはなりました。
感染ルートがわからない人が増える危機感もよくわかりました。
これを書いているいま、テレビを観てコドモがなにか大笑いしてますが、、、
何の番組だろう?たぶん録画だろうけど
(^^)
そんなコドモも
来週から部活始まるよーって連絡が来て翌日、やっぱり中止だよーの連絡がきました。
しかたがないねぇ。
番組のなかでも、
あまり伝えると不安が広がり、でも伝えないと感染拡大を乗り切れない、
難しい、という話が出ていました。
じょうずに気分転換しながらも、しのいでいきたいですねー。